【コピペ完結】WordPressのYoutubeレスポンシブ対応方法

レスポンシブとは、どのデバイス(PC・スマホ・タブレットなど)で見ても「サイズが整っていて見やすい」ことです。

個別にYoutubeの埋め込みサイズを調節しなくても、HTMLとCSSで一括解決できるので設定しておきましょう。

 

Youtubeのレスポンシブ対応方法

【コピペ完結】WordPressのYoutubeレスポンシブ対応方法

方法は、HMTLとCSSへ特定のコードを追加するだけです。

ひとつずつコピペして設定してください。

 

レスポンシブ対応 HTMLへの記載

Youtubeの埋め込みコードを下記コードで囲みます。

<div> Youtube埋め込みコード </div>

 

レスポンシブ対応 CSSへの記載

外観 ⇨ カスタマイズ ⇨ 追加CSS に下記コードをコピペ貼り付け・公開します。

これで完了です。

 

WordPressへのYoutubeの埋め込み方法が分からない場合はこちらで解説しています!

関連記事

Youtubeの動画をWordPressへ載せる方法を分かりやすく解説します。   【WPブログ】Youtubeの埋め込み方法 埋め込みたいYoutube動画を開きます。 「共有」 ⇨ 「埋め込む」 […]

▽このブログのWPテーマ▽